そのために、ほぼ毎週実験をして継続実験の希望者(毎回数班は希望した)には放課後も第3理科室を開放し、テレビの天気情報を見・新聞の天気図を集め・天気図書きをし、牛乳や味噌汁は水溶液か?を考えて解決し、ペーパークロマトグラフィーでサインペンのインキを分け、食塩は食べられるエンであることを学び、探究カードをかきました。
卒業後、高校理科で実験とレポートは他の中学校出身者より良くできた、とのうれしい便りをたびたび受けました。
そういえば、あのときこうだった。今考えてみるとあのことはこう解釈できる。我が子の場合と比べるとこうだった。・・・との文を寄せてください。