2005年10月02日

濱中先生の言葉・・・テンコから

私が記憶にある事は、「経験がなければうまくいかない」と何かの拍子で私が発言したとき、確か授業中ではなく、何か他の活動をしているときに言ったのだと思いますが、浜中先生に「経験が無くても、色々考えることはできるのだから、成功に近づくことはできる。想像力を働かせなくてはいけない。」と言われたことかな?

「経験ばかりが全てではない」とそれからしっかり頭に入ったので、度重なる新しいことに対処するときにも、不安が軽減したように思います。

この記事へのコメント
あと、ハマチューってよくいろんなことをメモってるよね。人間の記憶がアテにならないのと、あとからじっくり拾えるとか、まあ、ノートを取る習慣と同じかもしれないけど、実践するようにしてます。

Posted by マキ at 2005年10月02日 09:55
ハマチューは、失敗をさせて、それをもとに考えさせようとしていた気がします。
2Dの長いホームルームもそうだったし。
必修クラブでは、にんじんの色素をペーパークロマトグラフィーで見ようとして、上手く行かなかった。そういえば、先生、「にんじんを・・」という話をしていた時に、ニヤっとされていたような・・・
失敗は発明の母、だっけ?
Posted by コーム at 2005年10月02日 10:06
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。