2005年07月31日

中庸先生のこと・・・授業あれこれC

Posted by マキ
・・・英語と言えば中庸先生。
これはもう恐怖でしかなく、
指されないように下を向いていたような気がします(^_^;)
ドキドキして授業に集中できない??! 「集中してればドキドキしないでしょ?」と思うのは授業にきちんとついて行かれている人です。(-.-)

Posted by 鴨下 隆一
中庸の指し棒授業は、今でも目に浮かびます。あんなに苦しまされた基礎英語のおかげで、今や自由に外国の顧客と交渉出来てるんだから、ありがたい話。
後輩に教えてあげたい!中学時代の英語の成績は、将来には関係なし!外国人(できれば異性?)とコミュニケーションできる楽しさを知った瞬間から、自主的に上達します!
posted by フラスコ会 at 20:19| 東京 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 授業あれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
中庸の指し棒授業は、今でも目に浮かびます。あんなに苦しまされた基礎英語のおかげで、今や自由に外国の顧客と交渉出来てるんだから、ありがたい話。
後輩に教えてあげたい!中学時代の英語の成績は、将来には関係なし!外国人(できれば異性?)とコミュニケーションできる楽しさを知った瞬間から、自主的に上達します!
Posted by 鴨下 隆一 at 2005年07月31日 22:44
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。