2011年04月17日

進藤奈邦子さん「ようこそ先輩」に登場!

小金井小、小金井中、附属高校卒業の進藤奈邦子さんが、
NHK「ようこそ先輩」に出演されます。
小金井小で授業をされる予定、と小金井小同窓会のメールを通じて、
副校長先生から連絡があったそうです。
なお、NHKのサイトでは、まだ予定などはアップされていませんので、
変更になる可能性もあります。
以下は、小学校同窓会のHPです。
http://www.nadeshikonokai.jp/info.html

進藤さんは、医師で、WHOで新型インフルエンザ対策に尽力されている様子が、
たびたびNHKなどで、取り上げられましたね。


以下は、同窓会からのメールの一部です。

6月4日(土)朝9時15分
からNHKで放映される「ようこそ先輩」の授業
が本校の6年1組で収録されることになりました。

授業者である先輩は進藤奈邦子さんという方です。
進藤さんは昭和51年卒業です。
6年担任は深海先生でした。

<略>国連でご活躍されている医師で、
進藤さんの存在については田村先生からよくうかがっていました。
 
テレビ放映について本校OBの先生方にはご連絡をします。
できましたら同窓生の皆様へのご連絡をお願いしたいと考えます。
どうぞよろしくお願いいたします。


         関田義博


posted by フラスコ会 at 20:03| 東京 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
初めまして。
佐藤中庸の名前を検索していて、こちらに辿り着きました。
中庸の娘です。
当時の生徒のみなさまには、父が色々お世話になったことと思います。
ありがとうございました。

また、父の記事は、私の知らなかった学校での父の姿が見えてくるようで、新鮮に感じられました(生徒の皆様、申しわけありません!! って言いたくなったり・・・^^;)

数年前のエントリに、中学時代の思い出文集(?)のようなものを制作されたことが書かれていたので、もし「“先生”にはオフレコね」という内容でなければ、1冊お譲りいただけないかと思い、一番新しい記事にコメントさせていただきました。

「ようこそ先輩」のことも、もう少し早く知っていたら、父に教えてあげられたのに、と残念です。
父もすっかり年老いてしまい(85歳ですので、当然ですね)、何か興味を持てるものはないかな、と親不孝娘ながらにいろいろ探しているところです。

どなたにご連絡すればいいか、連絡方法はどうすればいいか、など教えていただけたら幸いです。

突然のコメント欄でのお願い、大変失礼いたしました。佐藤
Posted by 佐藤 at 2011年08月01日 02:51
佐藤様

コメントをありがとうございます。
中庸先生のお嬢様と直接やりとりできるのでは、ネット社会ならではと
驚くとともに嬉しくなりました。

中庸先生には、厳しくご指導いただきながら、
いつまでも英語が不得意なままで、先生には申し訳なく思っています。
そんな私でも、何とか海外生活も送れたのは、
中学の英語の授業のレベルが高かったからだと信じています。

記念本は、友人の手元にあるそうなので、友人から送らせていただきます。
送付先を高村のアドレス宛ご連絡いただけたらと思います。
よろしくお願いいたします。

高村(下のメルアドの先頭の1を削除してお送り願います)


1koganei-jhs-25@hotmail.co.jp
Posted by 高村 at 2011年08月02日 18:38
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。