2005年07月31日

交換日記

Posted by マキ

1年入学時の担任はタマさん。(玉木先生ゴメンなさい、タマさん、と呼ばせてください)
入学というか、入隊した感じ。

運動会で応援団に参加して以来、コンコ、モト、マミの4人で3年間アホな交換日記つけて「好きな人」etc.のことで盛り上がって楽しかった。
何度か男子たちに強奪されそうになって青くなった(^_^;)
内容が過激だったから。
続きを読む
posted by フラスコ会 at 20:42| 東京 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 友達 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

中庸先生のこと・・・授業あれこれC

Posted by マキ
・・・英語と言えば中庸先生。
これはもう恐怖でしかなく、
指されないように下を向いていたような気がします(^_^;)
ドキドキして授業に集中できない??! 「集中してればドキドキしないでしょ?」と思うのは授業にきちんとついて行かれている人です。(-.-)

続きを読む
posted by フラスコ会 at 20:19| 東京 ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | 授業あれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月29日

二千六先生のこと・・・授業あれこれB

Posted by ヒータン
「二千六先生に関する興味深い情報」

仕事で「特許」の分類法を検討して、ネットを見ていたのですが、
日本語の認識とか文法の話に入り込み、
ためしに「鈴木二千六」で、こんなページがヒットしました。
http://www.gakugei.ne.jp/reunion25/Teachers2.htm
(ちなみにこれは小金井中のHPの中の25期生同期会の写真ページです。このブログの
右にある「お気に入りリンクの1999同期会25期から入れます。byマキ)

こんなのもありました・・・・・
続きを読む
posted by フラスコ会 at 17:05| 東京 🌁| Comment(4) | TrackBack(0) | 授業あれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月27日

天野秀昭さんの学習会

パワフルなカスミちゃんより

昨日、せたがやチャイルドラインや
プレーパーク(冒険遊び場)を
日本で始めた天野秀昭さんの話を聞く
学習会がありました。

「今、大人が『子どものため』とやっていることの
8割は子どものちからをそいでいる。
たとえば、教育とかしつけとかいわれるもの。」
に始まり、

「人に迷惑をかけないように」ということが、
(迷惑をかけずに人は生きていけるものではないから)
人間関係ををつくらないようして、子どもの生きる力を
奪っている。
続きを読む
posted by フラスコ会 at 00:00| 東京 🌁| Comment(1) | TrackBack(0) | 社会背景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月26日

当時の社会背景=その時代とはA

当時の社会背景=その時代とは・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by ヒロ
私達って、高度経済成長の時代に大きくなったでしょ。「教育ママ」とか「モーレツ社員」なんて言葉もあったし、「ハングリー精神」「ガッツ」「根性」「忍耐」なんて常套句だった上昇志向の時代だったのだと思いますよ。

私は30代の時におもしろい仕事(NASA地球観測衛星、NTT通信衛星、銀行や通信事業者のコンピュータシステム等)をたくさんやっていたので、子育てなんて考えもしなかった。というか滑り込みセーフで間に合えばいいか、なんて構えていた。けっきょくアウトだったけど。続きを読む
posted by フラスコ会 at 17:31| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 社会背景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月25日

楽しかった!?授業あれこれA

神田薫・・・マキです
二千六先生の、1年夏休みの宿題。
拷問のような品詞分解。
新聞の社説を全部品詞分解せよ、というもの。
いまだに、ナイ ウ アル ナル マス タ・・とか接続形が強迫観念のように張り付いてる。
恐ろしく苦労して覚えた割には私の人生に何も役に立っていない。
どーしくれるのよ、二千六先生!!
でも、亡くなられてしまったのよね。
もう一度、是非是非お会いしたかったのに・・・
くっそ暑い夏休みに頑張った根性が、先生からの贈り物だったのでしょうね。(と思うことで報われる)
posted by フラスコ会 at 03:21| 東京 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 授業あれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月23日

お知らせ=簾です。小学校の大場先生の会をコウちゃんと段取ります。

簾です。大場先生の会をコウちゃんと段取ります、って。でも9月って言ったかなぁ? と思いつつもフータンの行動力に背中を押され始動!先生に電話しました。先生は仕事でご不在でしたが、久子奥様から「ちょっと体調を崩しており、9月は?寒くなる頃なら大丈夫かと。」
とのお話でした。無理をお願いしてもいけないので、「今年の大場先生お誕生会」はなしにして、「晩秋快気祝い会」か「忘年会」くらいを予定したいと思います。9月以降先生に連絡とった上で、みんなに案内出すわ。そん時は他の人への連絡とかもよろしくね。
どうよ、約束は守るぜ!って、まだ実現できてないか。

posted by フラスコ会 at 13:02| 東京 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | お知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月20日

東京学芸大学附属小金井中学校

東京学芸大学附属小金井中学校・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
Posted by コーム
お願いした手前、一番乗りで失礼します。
隣りに住んでいたのが、コマッチャン。夏休みの最後のほうに、「小松君、あそぼ〜」と誘うと、「宿題やっているから今日はダメ」とオバサンに断られた。そんなに勉強させてくれる学校かぁ、と小金井中に行きたくなり、Y進学教室に入り、めでたく一次試験合格。で、ここで生涯のくじ運を使い切って、二次試験にも合格。小金井中25期生になれました。
入学して言われたのは、「何先生のクラス?」ばかり。皆、私のことを小学校からの小金井っ子だと思ってくれた。素敵な仲間に、乾杯♪
posted by フラスコ会 at 19:39| Comment(8) | TrackBack(1) | 附属小金井中学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

濱中先生

濱中先生・・・
posted by フラスコ会 at 19:39| Comment(1) | TrackBack(0) | 濱中先生 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

楽しかった!?授業あれこれ

楽しかった!?授業あれこれ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
広瀬美幸
森ケンが白板に描く円がいつもちゃんとした円だった。コツがあったんだと思うけど。あといまだに覚えているのは夏休みの宿題の4Fours。パズル感覚だった。
仕事先で偶然に会った10+年先輩の安藤さんと玉さんの体育の授業の話で盛り上がりました。玉さん、昔からあの調子だったらしい。(そしていつまで続いた?)
二千六のおかげで文法は得意と思っていたけどいまだに食べれると食べられる、どちらが正しいのか悩んでいる。
中庸先生、ゴメンなさい。今も英語は苦手です。(当時の帰国子女磯田彩子さんがうらやましかった。)
posted by フラスコ会 at 19:38| Comment(2) | TrackBack(0) | 授業あれこれ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

当時の社会背景=その時代とは

当時の社会背景=その時代とは・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「活力ある40代」=マキです。
(先生に送ったメールを編集引用させていただきました。)

確かに今の中学生に比べると、私たちって、パワーがあるなあ、
と感じます。

戦中戦後をくぐりぬけた親に育てられ、
学校生活も身の引き締まるものがありました。
先生方にも親にも強烈なパワーがありました。
続きを読む
posted by フラスコ会 at 19:38| Comment(3) | TrackBack(0) | 社会背景 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

友達

ともだち・・・
posted by フラスコ会 at 19:37| Comment(1) | TrackBack(0) | 友達 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

先輩たち後輩たち

先輩たち後輩たち・・・
posted by フラスコ会 at 19:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 先輩後輩 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ボーイフレンド・ガールフレンド(異性にときめいたあの頃)

ボーイフレンド・ガールフレンド(異性にときめいたあの頃)・・・
posted by フラスコ会 at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | ボーイフレンド・ガールフレンド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

楽しかった登下校

楽しかった登下校・・・
posted by フラスコ会 at 19:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 登下校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

クラブ活動

クラブ活動・・・
posted by フラスコ会 at 19:35| Comment(0) | TrackBack(0) | クラブ活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

委員会活動

委員会活動・・・
posted by フラスコ会 at 19:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 委員会活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

文集の思い出

文集の思い出・・・
posted by フラスコ会 at 19:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 文集 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

修学旅行

修学旅行・・・
posted by フラスコ会 at 19:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 修学旅行 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

臨海学校

臨海学校・・・
posted by フラスコ会 at 19:31| Comment(0) | TrackBack(0) | 臨海学校 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。